懐メロカラオケ「がもの会」
原則として、偶数月の第1金曜日に、巣鴨の地蔵通りにある懐メロ専門のカラオケ店「カロママ」で、懐かしい昭和の歌を楽しんでいます。参加は毎回自由で、会員、非会員を問わず、懐メロ好きな面々が思い思いに好きな歌を歌いまくります。平成25年に第一回を開催。令和元年12月には、第37回目の開催となります。人気のあるのは、やはり昭和の2大スター、石原裕次郎と美空ひばりですね。素敵なママさんとのデュエットも楽しめますよ。会員の皆さん、奮ってご参加ください。
俳句四季サロン


俳句好きの面々による『俳句四季サロン』をご紹介します。当初の会の名称は、『四季』でしたが、主宰亡き後『俳句四季サロン』と名称を変えて作句を楽しんでいます。会員は故榊原主宰から俳号を戴き、花鳥諷詠を基礎とした伝統俳句を中心に、9人の会員で月1度、5句の投句と前月句からの選句、又テーマを決めて月毎に当該者のエッセイや感想を翌月印刷して会員に配付して楽しんでいます。時折、句会や懇談会なども開催し仲良く楽しんでおります。
ゴルフの愛好会”草踏会”
1971年創設の木曜会が300回を迎えた平成14年に、第1回ゴルフコンペが金乃台CCで開催されました。同年11月に第2回(スカイウェイCC)、翌年の5月に第3回(平川CC)と続き、参加者が増えたのを機に、俳句(四季の会)のように同好会として、ゴルフ“草踏会”がスタートいたしました。今年で第28回目(11月1日、高根CC)を迎え”プレーは皆さん楽しく、元気に草を踏み歩きましょう”をモットーに、初代会長の藤井先生が「草踏会」と命名されました。毎回16~20人ほどが参加、プレー後には場所を変えての反省会(こちらを楽しみに参加の方も)と大いに盛り上がっています。
(註)コンペは年2回開催と年1~2回の懇親会